fc2ブログ

トミックスからE5系東北・北海道新幹線 発売決定

トミックスからE5系東北・北海道新幹線の発売が発表された。

・98497 JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)基本セット 15,070円
・98498 JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットA 9,570円
・98499 JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットB 9,350円
(税込み表示)

2022年10月発売予定。

すでに発売済みのE5系製品をベースに、「令和最新版E5系」にアップデートしたような製品になるようだ。2013年発売の最初期製品、2019年発売の後期型製品は生産終了がアナウンスされており、今後の同社E5系は今回紹介の製品に置き換わる模様。限定品を除く従来製品のセット構成が基本・増結の2セットだったのに対し、紙パックの基本セットに増結セット×2という、スターター向けを意識した構成に変更されている(H5系の製品構成と同じになる)。基本セットにはU42編成の車番が印刷済みになるとのこと。

基本は2019年発売の後期型製品(U28編成~)をベースにしており、黒い可動幌、現在も先頭車に貼られている「Treasureland TOHOKU-JAPAN」のロゴマーク、荷物スペースの窓埋め(偶数号車)が引き続き再現されている。

2020年からは奇数号車にも荷物スペースが増設されていて、公式からはやや読み取りにくいがおそらく模型でも再現されるだろう。

202204-TomixE5_1.jpg
奇数号車にも荷物スペース設置が進み、1号車最前列山側の窓が埋められている(窓埋めは普通車のみ)。

また、E6、E7系にも実施されているが(W7系、H5系は未調査につき不明にも実施。2022/5/3修正)、2016年あたりから屋根上の滑り止めがグレーで塗装されるようになっており、2019年の製品では再現されなかったが今回は再現されるようだ。
202204-TomixE5_2.jpg
2019年撮影のU5編成。

その他、最近定番の新型モーター採用の他、ヘッドライトの構造も見直されるようで、トミックスのE5系は上方からのヘッドライト視認性がよくなかったので期待したいポイントだ。

最近のトミックスは純粋な再生産ではなく従来製品を改良、グレードアップしていく方針のようで、今回のE5系もその流れに沿ったものといえるだろう(個人的には今回のヘッドライトのようなものはパーツ売りにして、手持ちの従来製品もアップグレードできると嬉しいのだけど)。屋根上の滑り止め塗装や荷物スペース拡張なんかはE6系、E7系にもいずれは反映、新製品として発売されそうだ。

まだ4月の段階でいうのもなんだが、トミックスは現時点で12月まで発売予定が掲載されているので、同社の新幹線製品は10月発売のこの製品で終了かもしれない。ただ、9月開業予定の西九州新幹線のN700Sがあるので、これが年内に発売される可能性もありそうだ。

p.s.この記事はワクチン3回目(3回すべてモデルナ)の翌日、会社休みにして倦怠感に苛まれながら書きますた…2回目の時は大した副反応はなかったけど、3回目は接種日当日の深夜が発熱、悪寒がひどかった。今は熱は下がったものの、左肩が痛い。
プロフィール

友輝

Author:友輝
SpeedSphere管理人
(メインサイト(休止中))

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク