fc2ブログ

トミックスから700系「AMBITIOUS JAPAN!」発売決定 他

昨年の12月21日、休止したとはいえ当サイトは10周年迎えていたのを素で忘れていた

ブログもなかなか更新できずにいますが、自分でやれる範囲でこれからもブログ上でレビューしていきますので、これからもよろしくお願いします。

今年初めての更新は新製品情報を。まずはカトー「グランドひかり」の再生産+製品構成変更から。

・10-354 100系新幹線<グランドひかり> 6両基本セット 14,000円
・10-355 100系新幹線<グランドひかり> 6両増結セット 9,000円
・10-1213 100系新幹線<グランドひかり> 4両増結セット 7,700円

(税抜き表示)

2021年7月発売予定。

20210-700ABJ-01.jpg
筆者が新幹線趣味初めて間もない頃の2002年10月に撮影した「グランドひかり」。定期運転は5月で終わっていて、11月23日にラストランだったので風前の灯火だった。これを撮るためにわざわざ新大阪まで出向いたものの、反対側ホームからは300系が丸かぶりだったうえに、入線後5分くらいで折り返すという悪条件だったので、かろうじてダブルデッカー4両が収まったこの写真が筆者にとって唯一「グランドひかり」を捉えた証である。ズームもマニュアル操作もない東芝のコンデジだったかな。

新製品というより製品構成変更を伴った再生産で、従来は基本6両+増結6両+増結2両×2という組み合わせだったのが、増結2両×2を増結4両のセットとしてまとめた形になる。従来の2両増結セットは3・4・12・13号車に割り当てられる125と126のユニットとなるが、デフォルトでは3・4号車の番号が印刷済みで、12・13号車はステッカーで上書きするというもので、トミックスのようなインレタならともかく、ステッカーの厚みが目立ってしまう今一つな仕様だった。それがようやく印刷済みになるというわけだ。

このタイミングで「グランドひかり」製品構成変更というのは特に理由はないと思うが、持ってなければいい機会かもしれない。

で、こっちが今記事の目玉。

トミックスから700系「AMBITIOUS JAPAN!」の発売が発表された。

・97937 特別企画品 JR 700-0系東海道・山陽新幹線(AMBITIOUS JAPAN!)セット 49,500円
(税込み)

2021年9月発売予定。

20210-700ABJ-02.jpg
2003年10月の品川駅開業から2005年の10月くらいまで700系(JR東海車のみ)に施されていたラッピング仕様。この時に登場した車内チャイムは現在も残っている(TOKIOも解散ではないとはいえ変わってしまった・・・)。

700系の「AMBITIOUS JAPAN!」仕様はカトー製品が「一応」存在していたものの、「AMBITIOUS JAPAN!」が印刷されているのはスターターセットに含まれる車両のみで、通常製品は増結セットは丸形ロゴも含めてステッカー表現という、当然厚みが目立つ微妙なものだった。

しかし、C編成もラインナップに加えたトミックスから限定品ながら「真打」が発売される流れとなった。当然、カトーではステッカー表現だったものはすべて印刷済みになる。プロトタイプは従来通りC33~54編成になるようで、行先表示機は「さよならセット」のようにモールド表現になるだろう。

個人的には期待していた製品だったので非常にうれしい反面、C55編成(10次車)以降にはならなかったか・・・というのはある。もっとも、「AMBITIOUS JAPAN!」は2005年の愛・地球博のために延長されたという経緯があり、2004年9月落成のC55編成以降は延長がなければ対象でなかったのかもしれないし、本数も6本しかないことを考えると、多数派のC33~54編成になるのはやむなしか。

最後に、トミックス700系について読者様から知らせていただいた(筆者も気づかなった)件があるので連携しておく。

20210-700ABJ-03.jpg
20210-700ABJ-04.jpg
上がトミックスB・C編成、下がカトーC編成。パンタカバーから車端側に伸びている高圧線ジョイントの形状、トミックスはパンタカバーをB編成と共用しているため実車と異なる(カトーの形状が正しい)。

メインサイト見たら「こういう差がある」って自分で書いてるやん・・・さすがに10年前に書いた内容なんで忘れてしまったか。レビュー記事(通常品)を修正しておきました。
プロフィール

友輝

Author:友輝
SpeedSphere管理人
(メインサイト(休止中))

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク