トミックスから九州新幹線800系1000番台発売決定
トミックスから九州新幹線800系1000番台の発売が発表された。
・98734 九州新幹線800-1000系セット 18,900円
(税抜き表示)
2021年3月発売予定。

2013年1月に発売された1000番台のリニューアル製品で、旧製品では省略されていた印刷表記の再現、一部印刷位置の修正が行われるほか、最近メーカーが推している新型モーター、フックU字型カプラーが採用される。概ね、2017年3月に発売された2000番台、1000番台のディズニー関連ラッピングの仕様に、1000番台の通常品もアップデートされたという感じだろう。なお、このリニューアルにより旧製品は生産終了となる。また、0番台についてはリニューアルはないようだ。
プロトタイプは旧製品同様にU007編成となる。ちなみに、先行して発表されていたが同時期の発売予定となった「WAKU WAKU ADVENTURE」はU009編成となる。
これまで当サイトを見ていただいている方には今更な話だと思うが、旧製品はかなりひどい製品だった。それが本来あるべき姿になったのを「改善」「改良」とか表現するのは不本意なんだけど、プラレールのような連結面を除けば旧製品の不満点が解消されていることだけは確かである。現状1000番台はトミックスしか選択肢はないが、造形はもともと良いし、連結面の仕様さえ納得できるのであれば購入しても不満は少ないだろう。
ちなみに筆者は・・・スルーです。旧製品をわざわざ買い替えるのもアレだし。
さて、今年の更新はもうないと思うので簡単に振り返りたいが、トミックスばかりレビューしていた気がする。例外はカトー700系だけ。この調子だと来年もあまり変化はなさそうだ。
ただ、0系1000番台、200系F編成、700系さよなら運転仕様、新幹線じゃないけどロマンスカーLSEと、今年購入したトミックス製品は、満足度が高いものが多かった気がする。新幹線ではカトー・マイクロが沈黙するなか、慢心していない感じは好印象だった。上記800系にしても単に再生産とせず、見方によっては旧製品の欠点は欠点として認識したうえで精力的に改良を進めていると言えなくもない。初回品を買うことが多い筆者としては、この物言いには自分でもスッキリしないんだけど(苦笑)。まあ、来年もより良い新幹線製品が出ることを期待したい。
なお、次の購入はN700S量産車の予定なのでしばらくレビューはないです。0系博多開業時仕様は大窓食堂車ユニットが気になるものの、やはり後期型との組み合わせを待つことにしたのでスルー決定。レビューはないのでご了承のほど。
本年も閲覧いただき、ありがとうございました。
・98734 九州新幹線800-1000系セット 18,900円
(税抜き表示)
2021年3月発売予定。

2013年1月に発売された1000番台のリニューアル製品で、旧製品では省略されていた印刷表記の再現、一部印刷位置の修正が行われるほか、最近メーカーが推している新型モーター、フックU字型カプラーが採用される。概ね、2017年3月に発売された2000番台、1000番台のディズニー関連ラッピングの仕様に、1000番台の通常品もアップデートされたという感じだろう。なお、このリニューアルにより旧製品は生産終了となる。また、0番台についてはリニューアルはないようだ。
プロトタイプは旧製品同様にU007編成となる。ちなみに、先行して発表されていたが同時期の発売予定となった「WAKU WAKU ADVENTURE」はU009編成となる。
これまで当サイトを見ていただいている方には今更な話だと思うが、旧製品はかなりひどい製品だった。それが本来あるべき姿になったのを「改善」「改良」とか表現するのは不本意なんだけど、プラレールのような連結面を除けば旧製品の不満点が解消されていることだけは確かである。現状1000番台はトミックスしか選択肢はないが、造形はもともと良いし、連結面の仕様さえ納得できるのであれば購入しても不満は少ないだろう。
ちなみに筆者は・・・スルーです。旧製品をわざわざ買い替えるのもアレだし。
さて、今年の更新はもうないと思うので簡単に振り返りたいが、トミックスばかりレビューしていた気がする。例外はカトー700系だけ。この調子だと来年もあまり変化はなさそうだ。
ただ、0系1000番台、200系F編成、700系さよなら運転仕様、新幹線じゃないけどロマンスカーLSEと、今年購入したトミックス製品は、満足度が高いものが多かった気がする。新幹線ではカトー・マイクロが沈黙するなか、慢心していない感じは好印象だった。上記800系にしても単に再生産とせず、見方によっては旧製品の欠点は欠点として認識したうえで精力的に改良を進めていると言えなくもない。初回品を買うことが多い筆者としては、この物言いには自分でもスッキリしないんだけど(苦笑)。まあ、来年もより良い新幹線製品が出ることを期待したい。
なお、次の購入はN700S量産車の予定なのでしばらくレビューはないです。0系博多開業時仕様は大窓食堂車ユニットが気になるものの、やはり後期型との組み合わせを待つことにしたのでスルー決定。レビューはないのでご了承のほど。
本年も閲覧いただき、ありがとうございました。