マイクロエースから100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 発売決定
マイクロエースから100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付の発売が発表された。
●A3454 新幹線100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 基本8両セット 35,000円
●A3455 新幹線100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 増結8両セット 34,000円
(税抜き表示)
2020年5月発売予定。

マイクロエースからすでに発売されている100系9000番台。奥がX1編成、手前がX0編成の製品。
トミックス以外では久々の新幹線模型の新製品となるが、基本的には前述の従来製品のバリエーション展開で、今回は「大型JRマーク付き」ということでJRになりたてのX1編成、パンタ削減改造前がプロトタイプとなる。時代的には従来製品のX0編成時代とX1編成晩年時代の中間に位置する(1987~1991年くらいの姿)。
模型の出来自体は従来製品と大差ないと思うけど、年々価格が上がるマイクロ製品。とうとう税込なら70,000円オーバー、2割引の店でも55,000円以上にまでなってしまった。前作のX0編成(2012年12月発売)は税抜きで約46,000円。いくらなんでも高すぎて華麗にスルーです(個人的に国鉄時代のX0編成が好きで、すでに持ってるというものあるけど…)。
あと、マイクロからは以下の製品も発売予定。
●国鉄 新幹線0系 0/1000番台 お召列車(青帯入) 8両セット 34,000円
(税抜き表示)
公式でも詳細がリンク切れで発売時期も未定という状態だが、従来製品の「Vマーク」お召しではなくヘッドライトに青帯が入った後期のお召仕様となる。0番台と1000番台混成の8両編成となるが(そのうち0番台は1両しかない)、こちらも価格的には100系と同じレベルなのでスルー決定。
…さて、去年の10月以来の記事ということでサボったなと。最後に買ったのが去年6月のN700S、しばらく新幹線模型の動きがなかったし、模型以外のネタならないわけでもないがどうもモチベが上がらなくて。
でも、先日発売のトミックス0系1000番台は購入済み。ざっと見たが再現度はかなり高い製品という印象。近日中にレビュー公開予定。なお、1月発売予定のN700A(F編成)はスルーするのでレビューはやりません。ご了承のほど。
0系1000番台をタムタムで買ったらくじ引き6回引けて以下の景品をゲット。

5回はハズレ(うまい棒)だったが、TORM製(タムタムのブランド)のコントローラが当たった。調べてみたら性能的にはトミックスの「N-1001-CL」に匹敵する7,000円以上する製品と判明し、くじ運ゼロの筆者にしては異例の引きの良さだ。最近家で走らせてないので、たまには走らせろということだろうか。
●A3454 新幹線100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 基本8両セット 35,000円
●A3455 新幹線100系9000番台(X1編成) 大型JRマーク付 増結8両セット 34,000円
(税抜き表示)
2020年5月発売予定。

マイクロエースからすでに発売されている100系9000番台。奥がX1編成、手前がX0編成の製品。
トミックス以外では久々の新幹線模型の新製品となるが、基本的には前述の従来製品のバリエーション展開で、今回は「大型JRマーク付き」ということでJRになりたてのX1編成、パンタ削減改造前がプロトタイプとなる。時代的には従来製品のX0編成時代とX1編成晩年時代の中間に位置する(1987~1991年くらいの姿)。
模型の出来自体は従来製品と大差ないと思うけど、年々価格が上がるマイクロ製品。とうとう税込なら70,000円オーバー、2割引の店でも55,000円以上にまでなってしまった。前作のX0編成(2012年12月発売)は税抜きで約46,000円。いくらなんでも高すぎて華麗にスルーです(個人的に国鉄時代のX0編成が好きで、すでに持ってるというものあるけど…)。
あと、マイクロからは以下の製品も発売予定。
●国鉄 新幹線0系 0/1000番台 お召列車(青帯入) 8両セット 34,000円
(税抜き表示)
公式でも詳細がリンク切れで発売時期も未定という状態だが、従来製品の「Vマーク」お召しではなくヘッドライトに青帯が入った後期のお召仕様となる。0番台と1000番台混成の8両編成となるが(そのうち0番台は1両しかない)、こちらも価格的には100系と同じレベルなのでスルー決定。
…さて、去年の10月以来の記事ということでサボったなと。最後に買ったのが去年6月のN700S、しばらく新幹線模型の動きがなかったし、模型以外のネタならないわけでもないがどうもモチベが上がらなくて。
でも、先日発売のトミックス0系1000番台は購入済み。ざっと見たが再現度はかなり高い製品という印象。近日中にレビュー公開予定。なお、1月発売予定のN700A(F編成)はスルーするのでレビューはやりません。ご了承のほど。
0系1000番台をタムタムで買ったらくじ引き6回引けて以下の景品をゲット。

5回はハズレ(うまい棒)だったが、TORM製(タムタムのブランド)のコントローラが当たった。調べてみたら性能的にはトミックスの「N-1001-CL」に匹敵する7,000円以上する製品と判明し、くじ運ゼロの筆者にしては異例の引きの良さだ。最近家で走らせてないので、たまには走らせろということだろうか。