ヨコハマ鉄道模型フェスタ2019
恒例のヨコハマ鉄道模型フェスタ@2019のレポート(今年もあまり書くことがない・・)。

カトーからは久々に新幹線の新製品・・・といっても、既存のE6系製品の小変更のようだ。
●10-1566 E6系新幹線「こまち」 基本セット(3両) 11,000円
●10-1567 E6系新幹線「こまち」 増結セット(4両) 8,100円
(税抜き表示)
製品名を「スーパーこまち」から「こまち」に、プロトタイプ編成をZ2→Z6編成に変更するほか、荷物置き場設置で一部が窓埋めされた姿になるとのこと。Z6編成ということで前期型となりパンタカバーの形状変更はなく、この点は3月に発売されるトミックスの後期型と棲み分けになるのもしれない。E6系の窓埋めは2018年以降に行われたのに対し、先頭車の「Treasureland TOHOKU-JAPAN」ロゴの掲出は2016年4月以降から現時点(2019年2月)まで行われているが、このロゴについては言及がなく再現されない可能性がある。そうなると実車と異なってしまうことになるけど、この手のロゴマークはいつ剥がされるかわからないし、あるいは発売時期には剥がされていると踏んでいるのかもしれない。

トミックスは新幹線についてはN700S確認試験車の先頭形状確認モデルのみ展示。他に発売予定の700系0番台、E3系1000番台、E5系後期型、E6系後期型に関する試作品や製品情報はなかった。

あとは参考出品の「先頭車ミュージアム」。お手軽に飾りたい人向けの企画のようだ。
今年は小田急も特にネタがなく(4月発売予定の鉄コレ4000形も試作品等なし)、個人的には寂しい内容だった。会場は相変わらず混雑していた=盛況だったけど・・・

カトーからは久々に新幹線の新製品・・・といっても、既存のE6系製品の小変更のようだ。
●10-1566 E6系新幹線「こまち」 基本セット(3両) 11,000円
●10-1567 E6系新幹線「こまち」 増結セット(4両) 8,100円
(税抜き表示)
製品名を「スーパーこまち」から「こまち」に、プロトタイプ編成をZ2→Z6編成に変更するほか、荷物置き場設置で一部が窓埋めされた姿になるとのこと。Z6編成ということで前期型となりパンタカバーの形状変更はなく、この点は3月に発売されるトミックスの後期型と棲み分けになるのもしれない。E6系の窓埋めは2018年以降に行われたのに対し、先頭車の「Treasureland TOHOKU-JAPAN」ロゴの掲出は2016年4月以降から現時点(2019年2月)まで行われているが、このロゴについては言及がなく再現されない可能性がある。そうなると実車と異なってしまうことになるけど、この手のロゴマークはいつ剥がされるかわからないし、あるいは発売時期には剥がされていると踏んでいるのかもしれない。

トミックスは新幹線についてはN700S確認試験車の先頭形状確認モデルのみ展示。他に発売予定の700系0番台、E3系1000番台、E5系後期型、E6系後期型に関する試作品や製品情報はなかった。

あとは参考出品の「先頭車ミュージアム」。お手軽に飾りたい人向けの企画のようだ。
今年は小田急も特にネタがなく(4月発売予定の鉄コレ4000形も試作品等なし)、個人的には寂しい内容だった。会場は相変わらず混雑していた=盛況だったけど・・・