サイト更新情報とTomixE3系2000番台購入
メインサイトの「新幹線模型・連結部分大研究!」を久々に更新しました。
いくつか画像を追加して文章を最新の情報に加筆修正したほか、アーカイブのデータと連動するようにしました。各カプラーの項目の最後にある採用製品一覧と、データ編の一覧です。アーカイブにデータさえ入れておけば勝手に増えていくので更新いらずという寸法です。データテーブルの並び替え実装するのに久々にjQueryを漁ってしまった・・・トミックスの通電カプラーもフックリングとU字型を分離したので、当面は更新しなくても大丈夫?
あと、トミックスE3系2000番台の新塗装も購入済みです。


「つばさ」新塗装と旧塗装の並び。
今回、初めてヨドバシ通販で購入。ヨドバシは消費税上がってから割引率が渋くなったなと思っていたら、模型に関しては店頭とネットで値段違うのね。例えば2000番台旧塗装はネットだと17,960円(約25%off)なのに、店頭(横浜店)だと21,000円以上だったし。ここ最近はタムタムばかりだったんですが、ネット価格ならポイント還元考えるとあまり差がないし、送料や交通費を考えてもこっちの方が魅力かな・・・
実はこれまで新製品の店頭購入を続けていたのって、「実際に模型を手にして買うワクワク感」みたいなのもレビューに反映したいというのがあって。ユーザ目線というか、実際に店で購入したからこそ出てくる感想というか。ただ、ネット通販が当たり前の時代だし、このサイトも長くやっていることもあり、もう通販でもいいかなと。職場が変わった関係で、帰りに秋葉に寄りづらくなったというのもあるけど、きちんと発売日当日に届いたし、なにより楽。
発売日延期で翻弄されまくった結果、すっかり旬を逃してしまった感があるE3系2000番台ですが、レビューやりますので1週間・・・2週間になるかもしれませんが、しばらくお待ちください。
そういえば、来週は小田急4000形も出るんだった(汗)。
いくつか画像を追加して文章を最新の情報に加筆修正したほか、アーカイブのデータと連動するようにしました。各カプラーの項目の最後にある採用製品一覧と、データ編の一覧です。アーカイブにデータさえ入れておけば勝手に増えていくので更新いらずという寸法です。データテーブルの並び替え実装するのに久々にjQueryを漁ってしまった・・・トミックスの通電カプラーもフックリングとU字型を分離したので、当面は更新しなくても大丈夫?
あと、トミックスE3系2000番台の新塗装も購入済みです。


「つばさ」新塗装と旧塗装の並び。
今回、初めてヨドバシ通販で購入。ヨドバシは消費税上がってから割引率が渋くなったなと思っていたら、模型に関しては店頭とネットで値段違うのね。例えば2000番台旧塗装はネットだと17,960円(約25%off)なのに、店頭(横浜店)だと21,000円以上だったし。ここ最近はタムタムばかりだったんですが、ネット価格ならポイント還元考えるとあまり差がないし、送料や交通費を考えてもこっちの方が魅力かな・・・
実はこれまで新製品の店頭購入を続けていたのって、「実際に模型を手にして買うワクワク感」みたいなのもレビューに反映したいというのがあって。ユーザ目線というか、実際に店で購入したからこそ出てくる感想というか。ただ、ネット通販が当たり前の時代だし、このサイトも長くやっていることもあり、もう通販でもいいかなと。職場が変わった関係で、帰りに秋葉に寄りづらくなったというのもあるけど、きちんと発売日当日に届いたし、なにより楽。
発売日延期で翻弄されまくった結果、すっかり旬を逃してしまった感があるE3系2000番台ですが、レビューやりますので1週間・・・2週間になるかもしれませんが、しばらくお待ちください。
そういえば、来週は小田急4000形も出るんだった(汗)。