200系とE5系の記事をアップ
先週に続き、並行して進めていた200系とE5系の記事をメインサイトにアップしました。
200系は「模型の概要」とアーカイブが追加です。正月からずっと作業してようやくアップ。アイテム数が多く、とにかく量に圧倒されていました。しかも、初期製品(特にトミックス)はフル編成を想定していないので、編成例のマッピングをどうするかなども悩みました。なんかもう、0系のアーカイブの事を思うと先が思いやられる(苦笑)。こちらもいい加減、記事なりアーカイブなど用意しないといけないですが・・・
なお、マイクロエースの「やまびこ一番列車」はモノはあるのですが画像が間に合わなかったので、現在はアーカイブから表示除外しています。画像が揃い次第開放します。
一方、E5系も「模型の概要」とアーカイブをアップしたほか、「実車について」も従来の記事から独立、画像の入れ替え・追加を行い大幅に書きなおしました。実車編の記事は連続してU編成だったり(w。レビューの方は一部修正しただけです。
今週は800系も出るし、週末がまた忙しくなりそう・・・ブログに書きたいネタもたくさんあるんですが、しばらくお預けということでご勘弁を。
200系は「模型の概要」とアーカイブが追加です。正月からずっと作業してようやくアップ。アイテム数が多く、とにかく量に圧倒されていました。しかも、初期製品(特にトミックス)はフル編成を想定していないので、編成例のマッピングをどうするかなども悩みました。なんかもう、0系のアーカイブの事を思うと先が思いやられる(苦笑)。こちらもいい加減、記事なりアーカイブなど用意しないといけないですが・・・
なお、マイクロエースの「やまびこ一番列車」はモノはあるのですが画像が間に合わなかったので、現在はアーカイブから表示除外しています。画像が揃い次第開放します。
一方、E5系も「模型の概要」とアーカイブをアップしたほか、「実車について」も従来の記事から独立、画像の入れ替え・追加を行い大幅に書きなおしました。実車編の記事は連続してU編成だったり(w。レビューの方は一部修正しただけです。
今週は800系も出るし、週末がまた忙しくなりそう・・・ブログに書きたいネタもたくさんあるんですが、しばらくお預けということでご勘弁を。